Attention, please!
今晩は。
飼い主Aです。

ルルですよー。
かちこくおねんねですよー♪
寝ていると可愛い可愛いルルさんですが、起きている時は怪獣です(笑)。
飛んだり跳ねたり齧ったり…。
と、本当に子犬らしい子犬のルル嬢、
我が家ではリビングフリーにしていますが、勿論目が離せません。
クレートは大の苦手で、
鼻鳴きから始まり、ガリガリしてからの、爆吠え(汗)。
挙句は脱獄、自由を愛する戦士です・・・。

実家にて。
父のお洋服をお座布団の上に集め、その上で寝たら落ちちゃったルルさん。
落ちても寝ている強者ッ!
お布団やお洋服の上に乗るのが大好きです。
私にとってお犬との生活は何物にも代えがたいものですが、
やはり自分の時間は減りますし、雑事も増えます。
そうなんです、幸せもいっぱいですが、予期せぬ出来事もいっぱい。
特にパピーとの暮らしは・・・。
わー…、つらつらと書き連ねてきましたが、何を伝えたいのかと申しますと・・・、
以下、Dog’s Smileさんのブログより抜粋です。
再度のお願いです。
保護犬を迎えるための覚悟について
今一度考えて頂けるとありがたいです。
どんな年齢層のコを迎えたとしても、生活は変わります。
犬を優先にして頂く必要はありませんが
最初は、トイレの失敗もします。
洗濯物も増えます。
ゴミも増えます。
新築のお家に傷がたくさんつくこともあります。
走り回って、ラグがぐちゃぐちゃになったりして
雑然としたリビングになるかもしれません。
コードを囓るかもしれません。
大事な物を壊すかもしれません。
お散歩もるんるん行けるわけではありません。
楽しい散歩にはならないかもしれません。
お留守番をさせるときに、ケージに入ってもらうために
直ぐに捕まえられないことも多々あります。
保護犬が、たくさんの時間を占領してしまいます。
温かく時間を分けて下さいますか?
ご自身が具合が悪くなったときに
フォローしてくれる方はありますか?
出来ましたら、トライアル期間中ではなく、トライアルに入る前に
しっかりと覚悟して頂けたらと願います。
トライアル期間は、やむを得ない事情が発生したときの為の期間です。
一度知らないお家に落ち着いたコが、また移動するのは
少なからずストレスを与えることになります。
二度と不幸にしないために保護したコらです。
預かり家族のもとを巣立つ次は、終の棲家であるようにと
切に願います。
私の拙い筆力ではお伝え出来ない思いを保護主*chico*さんが綴って下さっています。
保護犬を迎えよう、ルルさんの一生一緒の家族になりたいな、
と思って下さっている未来の里親様、
どうかご家族、ご夫婦で今一度よーーーくお話合いされて下さいね。
宜しくお願い致します。
そしてやっぱりルルさんを保護犬さんを迎えたいと思って下さった未来の里親様、
お問い合わせはDog’s Smileさんまでお願い致します。
可愛い怪獣との暮らし…プライスレス❤︎
飼い主Aです。

ルルですよー。
かちこくおねんねですよー♪
寝ていると可愛い可愛いルルさんですが、起きている時は怪獣です(笑)。
飛んだり跳ねたり齧ったり…。
と、本当に子犬らしい子犬のルル嬢、
我が家ではリビングフリーにしていますが、勿論目が離せません。
クレートは大の苦手で、
鼻鳴きから始まり、ガリガリしてからの、爆吠え(汗)。
挙句は脱獄、自由を愛する戦士です・・・。

実家にて。
父のお洋服をお座布団の上に集め、その上で寝たら落ちちゃったルルさん。
落ちても寝ている強者ッ!
お布団やお洋服の上に乗るのが大好きです。
私にとってお犬との生活は何物にも代えがたいものですが、
やはり自分の時間は減りますし、雑事も増えます。
そうなんです、幸せもいっぱいですが、予期せぬ出来事もいっぱい。
特にパピーとの暮らしは・・・。
わー…、つらつらと書き連ねてきましたが、何を伝えたいのかと申しますと・・・、
以下、Dog’s Smileさんのブログより抜粋です。
再度のお願いです。
保護犬を迎えるための覚悟について
今一度考えて頂けるとありがたいです。
どんな年齢層のコを迎えたとしても、生活は変わります。
犬を優先にして頂く必要はありませんが
最初は、トイレの失敗もします。
洗濯物も増えます。
ゴミも増えます。
新築のお家に傷がたくさんつくこともあります。
走り回って、ラグがぐちゃぐちゃになったりして
雑然としたリビングになるかもしれません。
コードを囓るかもしれません。
大事な物を壊すかもしれません。
お散歩もるんるん行けるわけではありません。
楽しい散歩にはならないかもしれません。
お留守番をさせるときに、ケージに入ってもらうために
直ぐに捕まえられないことも多々あります。
保護犬が、たくさんの時間を占領してしまいます。
温かく時間を分けて下さいますか?
ご自身が具合が悪くなったときに
フォローしてくれる方はありますか?
出来ましたら、トライアル期間中ではなく、トライアルに入る前に
しっかりと覚悟して頂けたらと願います。
トライアル期間は、やむを得ない事情が発生したときの為の期間です。
一度知らないお家に落ち着いたコが、また移動するのは
少なからずストレスを与えることになります。
二度と不幸にしないために保護したコらです。
預かり家族のもとを巣立つ次は、終の棲家であるようにと
切に願います。
私の拙い筆力ではお伝え出来ない思いを保護主*chico*さんが綴って下さっています。
保護犬を迎えよう、ルルさんの一生一緒の家族になりたいな、
と思って下さっている未来の里親様、
どうかご家族、ご夫婦で今一度よーーーくお話合いされて下さいね。
宜しくお願い致します。
そしてやっぱりルルさんを保護犬さんを迎えたいと思って下さった未来の里親様、
お問い合わせはDog’s Smileさんまでお願い致します。
可愛い怪獣との暮らし…プライスレス❤︎
スポンサーサイト